い草の座編み
- 2020/03/05
- 19:30

「結婚祝いだよ~」と頂いたキットをやっとこさ作りました。所要時間 2時間程度と書いてあったけど、それ以上かかった気がします。でも、始める前は億劫でしたが、始めてみると止まらなくなる系でした~🎵販売者は、埼玉県の羽工房さんです。 👇 👇 👇 Original Furniture 羽工房オーダーで作る無垢の木の家具ワークショップなどでこのい草座編みをされているようです。編み始め、ここで昼休憩。分かりにくいですが、右下に映...
LINEスタンプ第一弾
- 2020/02/25
- 18:00

🙌販売開始🙌夫のLINEスタンプ第一弾!!スタンプショップのクリエイターズで、『masaru kaneko』と検索ください🌞✨【 spices to you 】 masaru kaneko🏺You need spices in your conversation like Indian food🍛 (会話にはインド料理のようなスパイスが必要です)👆 弟①に英語にしてもらいました♪カレー好き、インド好き、ヨガ好きの皆様、よろしくお願いします#lineスタンプ #クリエイターズスタンプ #カレー好きな人と繋がりたい...
ねこに倣う
- 2020/02/24
- 08:00

会社のお猫さま。神棚にあがってみんなの仕事ぶりを眺めています。先週、ワークショップ講師として出かけてきました。準備は一人で行い、当日は先生も講師としてやってきてくれました♪ワークショップが久しぶりなこともあったのですが、今まででいちばん大変な生徒(?)さんたちでした。竹籠は、ツアーの一部でメイン作業ではなかったのは分かるのですが、食後なこともあってか、皆さん集中力が全くなくて、教えたくても聞いても...
6年経ちました
- 2020/02/15
- 15:15

野菜カゴに使っている、エビ止めした竹籠。キッチンは歴代のカゴでいっぱいです♪これはいつ作ったカゴだったけなぁ?と思って、ブログ内検索したところ 6年前でした(^^)作りたてはこーーんなに青かったのね!! でも、やっぱり青い期間はとっても短いのね。黄緑色になってからがとても長かった。今日の散歩で出会った猫。太短くてとてもかわいかった。あたたかくなってきて、お散歩で猫に出会う頻度が増えました。でも新潟はま...
うっすら雪
- 2020/02/08
- 15:00

雪がすこーし降りました。猫は、だれかが歩いたところを歩くようです。幅のある足跡はきっとパンちゃんの足跡でしょう。不要不急の外出は控えて、家でまったり海外ドラマでも見て過ごします。母から教わった、ガリガリするおやつ。マカロニを固めに茹でて、揚げて、塩と青海苔を散らすだけ。茹でて揚げて~なので、「だけ」と言っても、なかなか手間のかかるおやつです。揚げ物したばかりで油が出しっ放しなら良いのかもしれません...
猫のいる職場と禁糖
- 2020/02/04
- 13:35

猫のいる職場で働いています。編んでいてもやってきます。ちょうど編んでいる場所に尻尾を乗せてきたりして、絶対に構ってもらおうとする、かわいい子です気が済むと、居やすい場所でゴロゴロしています。抱っこはあまり好きではないようで、専務の腕から肩に移動しました。これは先週のわたしのお弁当。昨日から禁糖を始めたので、2週間ほどお砂糖を抜きます!さよならドーナツ!!厳しくやる人は、芋、果物も抜くようですが、わ...
海散歩と狐の嫁入り屋敷
- 2020/01/15
- 19:45

今年の新潟は雪がなく、とても過ごしやすい冬となっています通勤などを考えると雪がなくて良いのですが、雪は好きなので少し淋しいです新潟市に越してきて2ヶ月くらいが経ちます。近くに美味しいパン屋さんがあったり、新潟市の街中に簡単に行くことができる新住居。↓ この間行ったバーガー屋さん。 LEATHER TRAMP KITCHEN (新潟県新潟市万代「沼垂商店街の入り口」本格ハンバーガーとヘルシーなベーグルが味わえる古民家...
着物初詣
- 2020/01/06
- 17:00

新年あけましておめでとうございます。みなさまいかがおすごしですか。わたしは弥彦神社に初詣に行ってきました。結婚式はお世話になりました~!1日、2日と、母に着物を着付けてもらいました。大島紬の着物です。...
2本で作る箍(たが)と実演
- 2019/12/13
- 13:00

直径50cmの箍(たが)の注文をいただいたので、竹を採りに行きました。生えているときはまっすぐに見えたのだけど、切って割ってみたら、蛇のようでしたある程度まで割って剥いで、曲げられるようになったので、まるけて、会社に持って帰ります。今年の阿賀野市はクマ出没情報が多かったので、山へは行かず、町のお寺の竹を伐らせてもらいました。* * * * * *シマ子さんのたくあんにする大根と横山工業の現場でつかうブロッ...
最近のこと
- 2019/12/13
- 12:30
カゴねこ
- 2019/09/09
- 20:32

母が「今朝、ぱんちがカゴに入っていたんだよ~」と写真をくれました♪これは京都にいたときに作った、黒竹のカゴです。猫が入ったら良いな~て思って、猫のとおる場所に置いておいたあのカゴについにぱんちが入ってくれました!!たまたま入ったのかと思っていたら、カゴが気に入ったらしくフェーン現象で真夏が帰ってきたような週末もなぜかカゴで丸くなって寝ていました(^.^)夜になってもそこで寝ていました♪写真を撮っていると...
金子になりました
- 2019/08/08
- 22:22

8月8日、婚姻届を提出してきました~♪漫画家の妻になりました!現在連載中のマンガです。ヤングエースにて公開中!!!!レバガチャアーカイブその他のこれまでの作品は、「カネコマサル」と検索すると出てきます。とてもとてもおススメします~よろしくお願いします!お祝いのケーキ。カワサキさんです(^o^)一人2つ計算でうち用と金子さんち用と買って帰りました♡「金子になったぜ!祝え!」のケーキです(●^o^●)これでトマち...
おとなプラス・越前浜特集
- 2019/07/24
- 09:16

新潟日報の夕刊に載りました♪あやかって取材していただいたんです。わたしたちにも越前浜でほどよいおうちが見つかりますように~。左上の写真、ちょうどシマちゃんを触っているときだ!うれしい(o^_^o)シマちゃんは男の子です。遊びたい盛りで、とても甘えん坊なんです。とってもいいこ。これからがとってもたのしみ。それでは、皆さん、ごきげんよう、さようなら。...
大西つねき・れいわ新選組
- 2019/07/19
- 22:21

🌻新潟講演会🌻希望とワクワクをくばるツアー2019 in新潟2019.07.18 thu 18:00~20:30・参院選はもちろん、その先の未来の話でもあり、とてもワクワクしました!本を購入したので、少しずつ勉強していこうと思います🍀(サインもしていただきました🙌)ご存知かもしれませんが、、れいわ新選組のInstagram、とっても分かりやすく政策について紹介されています!わたしと同じく奨学金を抱えた低賃金で生活が苦しい人たち、老後が心配な人...
山の恵み
- 2019/07/13
- 00:15

竹取りシーズンがやってきました。6月下旬~今月の半ばまでがシーズンです。暑い日もあれば雨の降っている日もあります。竹林から一年ものの竹を選んで刈り取ります。(夏採りの竹は水を多く含んでいるため柔らかいのです)竹林というより竹藪なので、大きく掻き分けたり、地面に這いつくばったり、、。余裕があれば、2~3年ものを切り倒すのですが、なかなか全エリアを手入れするのは大変です。全エリアを手入れするには、わたしが...
最近の縫いもの
- 2019/06/13
- 13:00

またまた更新に日にちが空いてしまいました。皆さん、お元気ですか?最近の投稿に竹がないのは伐採シーズン前だからです。材料を買って作ることもできるんだけどね、まあね、シーズンを待ちます。最近は刺繍ざんまいです。じっと座ってると猫がやってきてとても癒されます。 母の作ってものにもやるけど、なんで猫って完成した!っていうのが分かって、そこで寝るのだろう。そこでなくてもいいのに、なぞだ、かわいすぎる。キノコ...
背守り
- 2019/04/03
- 07:07

かなり前から「刺繍できるはず、やってみたい」と思っていたけど、刺繍はおばあちゃんになってからでもできるし~と先延ばしにしていた。「やってみたい」を先延ばしにしていると、先延ばしにしたことが原因でやりたくなくなったり、ストレスになったりする。「本当は刺繍やってみたいのに我慢して竹やってる」みたいなことにもなる笑だから、「やってみたい」を先延ばしにするのは良くないなと思い、縫ってみた♪樋口さんのご本を...
ヒモトレの日と花粉症のこと
- 2019/03/15
- 08:00

3月10日に、越後森林館にてヒモトレ講習会がありました。ヒモトレとは、紐をゆるく巻くだけでできる不思議な運動法です。ヒモトレ情報リンク集スポーツトレーナーの小関先生発案の方法で、今回の講習会では、日常に使えるヒモトレを学ぶべく、在宅医療支援の現場から浜島治療院の浜島先生(埼玉)、様々なセルフメンテナンスを紹介とつじ鍼灸院の辻先生(京都)に来ていただき、たくさんのヒモトレを教えていただきました。紐をゆ...
最強弁当と春
- 2019/03/06
- 06:17

またまた更新が遅くなりました~ 瓢湖は白鳥たちが帰り、がらんとしています。さみしいけれど、春が来ますね!毎日、会長奥様がお弁当を作ってくださるのですが、それなほんとーに美味しくて美味しくて。晩ごはんにと、漬け物やおかずも持たせてくれるので、今回のひとり暮らしはほんとーにごはん作らないひとり暮らしになってます♪帰ってきてから一人分のごはんを作るのなんか大したことじゃないけど、あるとないのとでは大きく違...
たべた週末
- 2019/02/03
- 07:18

初詣に行ってないことに先週気がついて、1か月遅れの初詣に弥彦様に行ってきました。あっち方面行くなら久しぶりに浜かつも行きたいよね~と話していたら良い時間になったので、浜かつ経由の弥彦様になりました(^-^)出雲崎にあるカツ丼屋さんです。高校生ぶりだと思うので、約10年ぶりの浜かつです(゚-゚)!普通盛りだったのにパツパツでした。「三角食べが苦手だから、こうやっておかずがいっぱいあるとペースが乱れる」と言ったら...
買物籠・丸
- 2019/02/01
- 07:12

時間潰しに入ったリリックホール。情報ラウンジで雑誌をめくる。いや、そんなことより、わたしの籠、超かわいい!素敵!最高!ってなって一人写真会(*^o^*)専門学校の新人展に出すために作った籠。でも、まー、歪んでいるんですよね。いつもどおり詰めが甘いというか、わたしっぽい籠です(^.^)新人展には出したけどね笑リリックホールの情報ラウンジの机、とってもかわいい。わたしのかわいい籠と良い感じ♪この辺は昔と変わってい...