2日の花火
- 2016/08/02
- 23:45
今日は長岡花火1日目。
慰霊の花火です。
長岡空襲の翌年に開催され、長岡まつりの起源となった「長岡復興祭」から70年。
改めて長岡の復興に尽力した先人への感謝、恒久平和への願いを込めて長岡まつりを開催します。
8月1日(月)は、71年前の長岡空襲が始まった時刻(午後10時30分)にあわせて、白一色の慰霊の花火「白菊」を大空高く打ち上げます。
この打上げに合わせ、市内寺院では、慰霊の鐘を鳴らします。
そして、8月2日・3日の大花火大会の冒頭には、慰霊と世界平和への願いを込めて、「白菊」を3発打ち上げます。
空襲で亡くなられた方の慰霊、そして、平和への願いを込めて、多くの皆様からお祈りをいただければ幸いです。
撮った写真をどばっと載せます。
今日は河川敷のマス席で見ました。
長生橋寄りだったので、家から20分くらい歩きました。



花火ごはんはお母さん作。

花火の写真たくさんあるけど、区別つかないわぁ。
この時間はまだ日が暮れきれてなくて、きれいでした。













フェニックス





ナイアガラ

正三尺玉は、一発目しくじって下の方ではじけた。

火事みたいになった。

渡辺ドライの花火。






正三尺玉

帰り


明日は途中で切り上げて、バスに乗って帰ります。
いそがしやー。
おわり
慰霊の花火です。
長岡空襲の翌年に開催され、長岡まつりの起源となった「長岡復興祭」から70年。
改めて長岡の復興に尽力した先人への感謝、恒久平和への願いを込めて長岡まつりを開催します。
8月1日(月)は、71年前の長岡空襲が始まった時刻(午後10時30分)にあわせて、白一色の慰霊の花火「白菊」を大空高く打ち上げます。
この打上げに合わせ、市内寺院では、慰霊の鐘を鳴らします。
そして、8月2日・3日の大花火大会の冒頭には、慰霊と世界平和への願いを込めて、「白菊」を3発打ち上げます。
空襲で亡くなられた方の慰霊、そして、平和への願いを込めて、多くの皆様からお祈りをいただければ幸いです。
撮った写真をどばっと載せます。
今日は河川敷のマス席で見ました。
長生橋寄りだったので、家から20分くらい歩きました。



花火ごはんはお母さん作。

花火の写真たくさんあるけど、区別つかないわぁ。
この時間はまだ日が暮れきれてなくて、きれいでした。













フェニックス





ナイアガラ

正三尺玉は、一発目しくじって下の方ではじけた。

火事みたいになった。

渡辺ドライの花火。






正三尺玉

帰り


明日は途中で切り上げて、バスに乗って帰ります。
いそがしやー。
おわり
スポンサーサイト