九州竹旅行⑤日目_湯布院・竹田・博多
- 2014/01/16
- 12:57
九州竹旅行⑤日目_2014年1月14日(火)
ちょっと早起きして、湯布院にむかいます!!
昨日のごはん中に朋ちゃんは運転が苦手だということを知り、
わたしは運転が好きなのでまかせろ!ということで、
ここからはわたしの運転スタートです

荒い運転に文句も言わず、隣でナビを操作してくれて感謝です

8時半すぎに湯布院到着~
思ってたより山で時間もかかった~
お土産屋さんに入ってお土産買った~ ざびえるっていうやつ(笑)
9時半オープンの温泉があるので行きました~~
またまた貸切状態


湯布院も有名な温泉地なので湯気がいっぱい立ってた~
さっぱりした玄関!!
脱衣場!!

人がいなかったので中の写真も撮れました~♪
なかなか寒い日だったので、体だけ洗ってお湯の中に~
髪なんか洗ってたら風邪ひきそうでした・・・
お湯が白い~!ナトリウム風呂
!!
庄屋の館というところです!!石にナトリウムの層ができててナウシカみたいだったーー
湯布院に行ったら、ここおすすめですよ!!

温泉あがって、湯布院で有名なパン屋さん“A:GOSSE(アーゴス)”に行きました♪
パンと雑貨のお店です!!
お店おすすめのクリームパンとクロワッサンとラスクを買いました~


それから竹贅館を見学させていただきました~
玄関にあったカゴ~ 取っ手がかわいい

仕事場兼売り場~
ご夫婦で竹細工をやられています~
この間NHKで放送された「恋する雑貨~大分湯のまち スタイリッシュ竹細工~」で
紹介されたとこです~

女優の木村多江さんが購入したバックは娘さんが縫っているそう♪
家族でやっているなんてすてきーーー

サイズ大きめのカゴが多かった!
大きいカゴっていいよね~~ わたしも大きいのつくろ~~

太くて長~~い竹が天井の梁に置いてあった~
大きい物を作るので直径が大きい竹が必要なんですって~
こちらで注文している竹屋さんは、竹を山からおろしてくるときに
毛布に巻いておろすんだって~ そうすると傷のないきれいな竹が出来るわけです


11時半くらいだったので、車の中でさっき買ったパンを食べました

麦芽入りなのかな??生地もサクサクしっとりでとってもおいしかったーー!
クリームパンのクリームが最高!!
程よい甘さと硬さで、クリームを差し込んだ痕がなかったので
2回に分けて焼いたのかな~と朋ちゃんと興奮して食べました



湯布院から、竹田市に移動!!
中学校だったところを作業場として使っている職人さんがいるとのことで会いに行きました~
中学校の音楽室でした~ 階段教室~ なつかし~~
床がカーペットなのでシートをしいて作業しているんだって~
広々として、きれいに片付いた中で作業してて
自分ももっと片付けようと思った(笑)
良き話も聞けて、たのしい時間でした~~♪

8の字を重ねた作品! きれいだったーー
防音室は竹置き場になってた~

近所の人が寄附してくれた竹カゴも並べてあったので写真撮ってきました~

浮いている輪弧~
長町のおばちゃんに作ってあげたな~・・・まだ使っているかな~~
でも、こういう隙間があると掃除が大変そうよね~~(笑)

どうなってるんだろ~~
不思議~~!! 二重になっているみたいだけどどうなってんだ???

足がついているカゴってかわいい! こんなん作ろ!!

学校を出て、ガソリンを入れて、博多にむかいます~
約3時間半。。うきは市に入ったころから日が沈みはじめ、着くころには真っ暗だった~
レンタカーショップまであと少し・・・いけいけ通り
変な名前!おもしろ~~

車を返して、博多にむかいます~
博多南駅~新幹線がいっぱい!!

カルイは袋がなかったので背負って歩くことにしました~
見えなければ平気なもんですね~~
じろじろ見られたけど・・・
カルイ背負って、竹カゴ持って、、うちらどこから来た人だって感じでした(笑)

博多の屋台でラーメン食べて、ホテルの送迎バスを待ちます~
屋台で食べる前から帰るまで、ずっとおじさんらに話しかけられて
食べながら話すのは難しいなーーって思った
博多ラーメンとってもおいしかったーーー!!
ニンニクのきいたラーメンでした



ラーメン1杯600円でしたーー!
スープもう少しで全部飲み干すとこだったーー!
地元の美味しいラーメン屋でもスープはほとんど飲まないのに、
ここのはほんとーに美味しかった


ホテル到着~~
THE LUIGANS Spa&Resort(ザ・ルイガンズ. スパ&リゾート)っていうとこに泊まった~
いままでの宿泊先の中で一番高い7000円!
でも、普段はもっと高い!オフシーズンだったので半額だったのです
!!
長旅だったし、最後は贅沢しちゃおうか♡ということでここになりました~
竹カゴを持った女の子は完全に浮いていましたがとても良いホテルでした
今まで泊まったホテルはこんなに広くなかったので、床に荷物並べて整理整頓することができました♪

きれい!清潔!おしゃれ!!今までになかった!!
部屋からはプールが見えました~

朋ちゃんがお風呂に入っているとき、母に電話してざっくり報告~
今回の旅は順風満帆すぎて、びっくりした話と高千穂や温泉観光の話とか
ホテルの話もした~~


「そんな素敵な旅でだったの~よかったね~」
「相手が男だったらもっと良かったのにね~」
「次は男性と来れたらいいわね~」と話しました

ホテルで借りたDVD「お買い物中毒な私」を見て、
二人でへらへらして見て、寝ました
九州竹旅行⑥日目に続く~~♪
ちょっと早起きして、湯布院にむかいます!!
昨日のごはん中に朋ちゃんは運転が苦手だということを知り、
わたしは運転が好きなのでまかせろ!ということで、
ここからはわたしの運転スタートです


荒い運転に文句も言わず、隣でナビを操作してくれて感謝です


8時半すぎに湯布院到着~
思ってたより山で時間もかかった~
お土産屋さんに入ってお土産買った~ ざびえるっていうやつ(笑)
9時半オープンの温泉があるので行きました~~
またまた貸切状態




湯布院も有名な温泉地なので湯気がいっぱい立ってた~

さっぱりした玄関!!
脱衣場!!


人がいなかったので中の写真も撮れました~♪
なかなか寒い日だったので、体だけ洗ってお湯の中に~
髪なんか洗ってたら風邪ひきそうでした・・・
お湯が白い~!ナトリウム風呂

庄屋の館というところです!!石にナトリウムの層ができててナウシカみたいだったーー
湯布院に行ったら、ここおすすめですよ!!


温泉あがって、湯布院で有名なパン屋さん“A:GOSSE(アーゴス)”に行きました♪
パンと雑貨のお店です!!
お店おすすめのクリームパンとクロワッサンとラスクを買いました~




それから竹贅館を見学させていただきました~
玄関にあったカゴ~ 取っ手がかわいい



仕事場兼売り場~
ご夫婦で竹細工をやられています~
この間NHKで放送された「恋する雑貨~大分湯のまち スタイリッシュ竹細工~」で
紹介されたとこです~


女優の木村多江さんが購入したバックは娘さんが縫っているそう♪
家族でやっているなんてすてきーーー



サイズ大きめのカゴが多かった!
大きいカゴっていいよね~~ わたしも大きいのつくろ~~



太くて長~~い竹が天井の梁に置いてあった~
大きい物を作るので直径が大きい竹が必要なんですって~
こちらで注文している竹屋さんは、竹を山からおろしてくるときに
毛布に巻いておろすんだって~ そうすると傷のないきれいな竹が出来るわけです




11時半くらいだったので、車の中でさっき買ったパンを食べました


麦芽入りなのかな??生地もサクサクしっとりでとってもおいしかったーー!
クリームパンのクリームが最高!!
程よい甘さと硬さで、クリームを差し込んだ痕がなかったので
2回に分けて焼いたのかな~と朋ちゃんと興奮して食べました




湯布院から、竹田市に移動!!
中学校だったところを作業場として使っている職人さんがいるとのことで会いに行きました~
中学校の音楽室でした~ 階段教室~ なつかし~~

床がカーペットなのでシートをしいて作業しているんだって~
広々として、きれいに片付いた中で作業してて
自分ももっと片付けようと思った(笑)
良き話も聞けて、たのしい時間でした~~♪


8の字を重ねた作品! きれいだったーー
防音室は竹置き場になってた~


近所の人が寄附してくれた竹カゴも並べてあったので写真撮ってきました~


浮いている輪弧~
長町のおばちゃんに作ってあげたな~・・・まだ使っているかな~~
でも、こういう隙間があると掃除が大変そうよね~~(笑)


どうなってるんだろ~~
不思議~~!! 二重になっているみたいだけどどうなってんだ???


足がついているカゴってかわいい! こんなん作ろ!!


学校を出て、ガソリンを入れて、博多にむかいます~
約3時間半。。うきは市に入ったころから日が沈みはじめ、着くころには真っ暗だった~
レンタカーショップまであと少し・・・いけいけ通り

変な名前!おもしろ~~

車を返して、博多にむかいます~
博多南駅~新幹線がいっぱい!!

カルイは袋がなかったので背負って歩くことにしました~
見えなければ平気なもんですね~~
じろじろ見られたけど・・・

カルイ背負って、竹カゴ持って、、うちらどこから来た人だって感じでした(笑)

博多の屋台でラーメン食べて、ホテルの送迎バスを待ちます~
屋台で食べる前から帰るまで、ずっとおじさんらに話しかけられて
食べながら話すのは難しいなーーって思った

博多ラーメンとってもおいしかったーーー!!
ニンニクのきいたラーメンでした





ラーメン1杯600円でしたーー!
スープもう少しで全部飲み干すとこだったーー!
地元の美味しいラーメン屋でもスープはほとんど飲まないのに、
ここのはほんとーに美味しかった



ホテル到着~~

THE LUIGANS Spa&Resort(ザ・ルイガンズ. スパ&リゾート)っていうとこに泊まった~
いままでの宿泊先の中で一番高い7000円!
でも、普段はもっと高い!オフシーズンだったので半額だったのです

長旅だったし、最後は贅沢しちゃおうか♡ということでここになりました~
竹カゴを持った女の子は完全に浮いていましたがとても良いホテルでした

今まで泊まったホテルはこんなに広くなかったので、床に荷物並べて整理整頓することができました♪


きれい!清潔!おしゃれ!!今までになかった!!


部屋からはプールが見えました~


朋ちゃんがお風呂に入っているとき、母に電話してざっくり報告~

今回の旅は順風満帆すぎて、びっくりした話と高千穂や温泉観光の話とか
ホテルの話もした~~



「そんな素敵な旅でだったの~よかったね~」
「相手が男だったらもっと良かったのにね~」
「次は男性と来れたらいいわね~」と話しました



ホテルで借りたDVD「お買い物中毒な私」を見て、
二人でへらへらして見て、寝ました

九州竹旅行⑥日目に続く~~♪
スポンサーサイト